Pe@ce

にっきちょう

発狂九段に癖がついて

 

 

初めての発狂九段は9月25日でした...

 

 

2ヶ月後、流れがおかしい

 

 

3ヶ月後...

 

 

4ヶ月後、少し持ち直しました。しかし...

 

 

 

 

 

 

 

というわけでここまで5ヶ月間を振り返りました。リコメンド値は★19.75→★21.19、BP350でていたエアゴもイージーして年齢も1つ増えましたが★20硬核機動だけは下手になりました。

 

こういう人を生み出さないために、しっかりと考えて押せる人を増やすための記事を書こうと思い今PCに向かっています。

 

では、今私を苦しめている★20硬核機動はどのような譜面なのか見てみましょう。

 

youtu.be

 

見るからに『きれいな譜面』なんですけれども、では具体的にはどこで癖がつきやすいのか。

 

9小節~

 

f:id:tm32:20190210200203p:plain

普通の乱打に見えますが、1鍵の縦連が想像以上にきついです。手首皿の場合皿側の手に縦連が来ると押しにくいのもあって100%を維持できません...

16小節~

f:id:tm32:20190210200426p:plain



ここの軸押しがもう本当に押しづらくて押しづらくて...16小節でジャリジャリをさばいて(さばけない)その後の軸押しなのでまずそもそも始点が苦しい。そして間髪入れずに左右が逆になったものが来るんですけど一回何も考えずにここを処理すると18小節目が押せなくなっています。気を付けましょう。

 

24小節目~

f:id:tm32:20190210200806p:plain

 

さてサビに入ります。まあなんてきれいな譜面なんでしょう。ここの前半部分(~32小節目)で回復できないと後がきついです。27小節目の1234→567→234→567が結構押しづらいので注意。

 

33小節目からはデニムの後の連打がかなりやばいです。ここでグダって36と40小節目の16分5つがおせなくなって70%から30%に下がって島tことが実際にあるので特に意識して叩くようにしましょう。

 

49小節目~

f:id:tm32:20190210201237p:plain

 

51と55小節目の13トリル、配置した人は鬼。さらに52とこの後の56小節目の二重階段からの

 

f:id:tm32:20190210201449p:plain

f:id:tm32:20190210201852p:plain



これが2回もある。この時点でも最悪なんですが・・・

 

 

 

57小節目~

f:id:tm32:20190210202053p:plain

f:id:tm32:20190210202116j:plain

ドクマリを段位でやらせるなんて誰が許可したんでしょうか...これがなければワンチャン抜けられたかもしれない希望をズッタズタのメッタメタにする元凶です。

 

 

 

 

 

抜け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あったら教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

64小節目まで頑張って抜けたあなた、ウィニングランです。発狂九段おめでとうございます。ここまで来たあなたならひつぎもhypocriteもCHMRも多分いけるでしょう。ひつぎは階段を乱打ととらえられれば癖は多分つきません。3,4曲目は気合で頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

...っていうエセ攻略記事という名の愚痴を書きたかった。多分発狂九段放置して発狂十段先に狙います。3.14まではいけたので。