Pe@ce

にっきちょう

6/12

就活イベ

 

かなり良いイベントだった。事前に書類選考があって30人弱が当選して、午前に企業のプレゼン、午後にその中の数社と1vs1で面談するスタイル。事前に自己紹介プレゼンを作成したけど、そのフィードバックをもらえたのでかなりありがたかった。今後なんか企業の人と話すことがあっても使えそう。

 

何社かと話していてかなり好印象もらえたとことかもあったので自分のやってきたことは間違ってなかったんだなあって思った。これからも頑張っていきたい。

 

NKODICE問題

note.com

 

 

今までの騒動と違うなって思ったのは、作者側の人が自分の非を認め、また配信者側を責めず、本質的な部分まで切り込んでいたところだと思う。

 

荒咬オウガさんのファンの方々におかれましては、このような内容を読み不快に感じられる方が多いと思いますし、過剰な表現、事実に則さない点等ございましたらお気軽にご連絡下さい。真摯に対応するつもりです。また、今回書けなかったのですが誹謗中傷の件に関してはほとんどが荒咬オウガさんのファンからのものではなく、日頃から対立し攻撃的な言動をしている一部のVTuberファンによるものだと認識しております。 

 

この問題(だけでなく、最近の騒動の大半)はここだと思っていて(もちろん、許諾なしで二次作品を収益化した配信者側も誉められた行為ではない、というか二次創作の発生に関する想定はなかったっぽい)、TwitterYouTube等最近のコンテンツって匿名でメールアドレスさえあれば無限にアカウントを作れてしまうせいで、FF0とかのアカウントで簡単にロールプレイができてしまうことだと思う。

 

つまり、Aのファンを装ったアンチがBに攻撃することで、Bから見たAのファン、その先のAへの印象は悪くなる、といったことが簡単に起き、しかも単体ではなく連鎖的に無数に発生し、炎上へとつながってしまう。これだけで済めばよいが、まとめブログ等媒体がPV稼ぎのために過激に取り扱い、ファンやアンチを超えて一般的な人たちへもノイズの入った情報が浸透し、ますます広がる。このような悪循環が今日のインターネットでは日常的に起こっている。

 

困ったねえ。