Pe@ce

にっきちょう

最近よく使ってるアプリ

久々に書く。

 

noteは趣味、こっちは日常とか

 

 

 

最近会社でObsidianというメモアプリを使っている。

 

obsidian.md

 

使い方はググれば無限に出てくるので割愛。

 

 

これが本当に良すぎて、無料なのにそれまで使っていたTyporaを圧倒的に凌駕するほど良い。

 

日々の仕事の日記やメモ、TODOリストに予定をシークバー形式で出してくれたりTwitterのホーム画面みたいな感じでリアルタイムであったことをタイムスタンプと共に記録してくれたり。

 

もうこれ1つあれば他のメモアプリいらないよねって感じ。しかもテーマも様々あるので見栄えも良い。ぜひ使ってください。

 

ターミナルはチームのリーダーが最近教えてくれたCarsorを使ってる。

 

www.warp.dev

 

このターミナル、何が良いかってよく使うコマンドを予測で出してくれたり、内蔵の生成AIを使ってとっさに思い出せないあのコマンドをサジェストしてくれる。

 

しかもデザインが良すぎる。

 

A Mac terminal with themes and colors you'll love | Warp

 

↑は最近よく使っているKoiというテーマ。おしゃれすぎる

 

それまではiTerm2+oh my zshで何とかレイアウトしていたけど、もうそれもいらない。最高。

 

最後に、エディタはCursorを使い始めた。

 

cursor.sh

 

これはVSCodeを使っている人には親和性が高い。なぜならオープンソースVSCode画もとになっているから。なのでVSCodeで使える拡張機能は全部使える。

 

特筆すべきは、Cursorも生成AIが内蔵されており、例えば「HTMLのひな型を作って」「JavaでHogehogeクラスの中にfugaという関数を作って」「PythonでPandasを用いてTitanicのデータを分析して」などとプロンプトを入力するとその通りにコードの原型を作ってくれる。別でGithub Copilotを用いればもう自分で適当に打つだけでまあまあ完璧なものをこしらえることができる。

 

 

ObsidianにもChatGPTと連携できるプラグインがあるので、上で取り上げた3つのアプリ、いずれも生成AIが大活躍しています。令和のアプリケーション、すごいね。ぜひ使ったら感想お願いします。

初めて長距離運転をしたのでまとめ

きっかけ

とある理由でGWに6時間前後運転をすることになったので練習を兼ねて焼津まで行ってきた。付き合ってくれる人が3人もいてくれてうれしみ。

 

ルート

ざっとかくとこんな感じ

レインボーの赤→紫の感じで移動した、総旅程406kmらしい。

 

足柄→渋谷区間だけは理由があって同乗していた友達に運転を頼んだ、しゃーない。

 

詳細

当日も使う予定なのでタイムズのカーシェアを使って行くことに。日産のノートを借りました。

 

 

千駄ヶ谷10:20発。ハンドブレーキが固すぎて何故かおろせないアクシデントが発生したり一般道でいきなり2車線変更するバケモンにぶちあたったり高速の合流やETC通過後にヒヤっとすることがあったけど、とりあえず海老名SAに到着。

 

海老名SAのメロンパンは本当においしい。メロン果汁が入ってるからメロンソーダみたいな味がした。

 

SA通過後は何事もなくさわやか焼津店に13:20あたりに到着。受付予約をしたら20組45分待ち程度で入れるらしくかなりいい感じだった。ちなみにその時御殿場インターは321分待ちだったらしい。ディズニーもびっくりだろ。

 

 

 

さわやかのげんこつハンバーグって250gしかないので都内の店で400gとか食べなれてるとちょっとものたりないんですよね。なので200gのハンバーグを追加で頼んで1人半分ずつシェアする感じで。腹6分目でちょうどよかったし、やっぱりさわやかのハンバーグは美味しい。

 

静岡県内の工場直送の牛100%ハンバーグなので中がレアでも安全だしそれも相まって最強。

 

 

食べた後、第二の目的地である焼津さかなセンターへ。市場の中マジでとんでもなかったし、試食させてもらったなまり節美味しすぎた。

 

 

市場を見て回った後は寿司屋へ。さわやか食べてからまだ1時間も経ってへん。

 

 

 

1つめの漁師丼、これ+あおさのみそ汁がついてきて1180円は安すぎる。身もかなり厚くてトロトロで秒で消えた。2つめは中トロ3種盛りだけど特に本マグロの中トロやばいね~...市場で食べる寿司ってこともあいまってとんでもなかった。

 

あと写真はないけど追加でカニの軍艦を頼んだら身がこぼれるくらい乗っててぶっ飛んだ。それ2つで170円は安すぎや。

 

17:00あたりでゲーセンを行脚して帰宅へ。帰りは合流などでもトラブルなく済んだ。

 

 

18:40に足柄SAで休憩。この少し前くらいに足柄SAのちょい後くらいから渋滞(10km60分と8km25分)が発生してるって情報を目にしてたのと、

 

画像

運転するときの緊張とか疲労で右手右足が疲れてきたのと、おまけに暗いので流石に運転する自信がなくなってきた&危ない気がするので運転を交代してもらうことに。

 

あとカーシェアを余裕をもって21:30までで予約をしていたけどあまりにも予想外の渋滞過ぎて23:00まで延長をすることに。渋滞までは予想できないよ~。

 

ちなみに俺以外の3人は塩ラーメンを食べてた。よく食うな~。

 

19:20くらいにSAを後にしてたら20分後

 

 

ちゃんと巻き込まれた。車がひしめきあってるなかをパトカーとかレッカー車が追い抜かしてったのとか仕方ないんだけど軽くヘイト溜まるね。渋滞の中でも止まったらいけなくて軽くすすみ続けないといけないのとかまあまあめんどくさいことが多くて勉強になった。

 

1時間弱車内で音楽聞きまくったりして耐えたら渋滞を抜けることができて、21:40くらいに渋谷着→22:05に元のタイムズに返却をすることができて無事解散となりました。

 

課題点

アクシデントに弱すぎて何かあったときに指示器忘れるので優先順位忘れないようにしようと。

あと高速で追い越しをすることに躊躇しない強い心を持ちたい...70kmくらいで走るトラックはもう少し頑張ってくれ...

 

 

最後に

同行メイツはありがとうございました。またやりましょう。

 

ノートのアクセルブレーキ軽すぎwもうあんまり使いたくない

 

 

 

 

 

今年1年間ありがとうございました~

2022年12月31日、来年まであと10時間なくて草

 

どうも、ひたらぎです

 

 

 

 

 

「なんでnoteじゃなくてはてブ使ってんの?」って思われる人もいるかもなんですけど、あっちは割と真面目90%くらいで書いててこっちはおふざけ60%真面目40%みたいなスタンスで書いてるのでそういうことです。

 

ということで年末なので振り返って行きたいなーって思います。っていっても時系列ガバガバすぎるので1月は~2月は~ってよりもトピック事に書いて行きたいなあって思います。

 

beatmania IIDX関連

 

やっぱなんだかんだ言ってこれが1番でかかった。どうでかかったんだろうかっていうと

 

プレーヤーとして

 

4月末に人生初のビートマニアの大会としてエリナ杯に出たのをきっかけに色んな大会に出(すぎ)て、一発勝負の面白さを色々かみ締めました。具体的な内容はnote

 

https://note.com/23k/n/n4c5165a86b6a

 

見てね~新作になってからも大会出たけどもそっちは散々であーーーーーって感じです

 

あとそれ繋がりで本当にたくさんの人々と知り合うことが出来ました。その中には画面越しで見て本当に憧れてた人だったり高校生の時別界隈で知り合ってて数年ぶりに再会できた、なんて人もいて…本当に現実なのか?って思えるほど濃い1年(、)でした。

 

https://23k.hatenablog.com/entry/2022/06/28/234658

 

上で書いたけどバイトやめて余った時間を自己研鑽やら人との交流やらに使えて本当に良かったと思いました。でももうこの時間もあと少しなんだよね………

 

 

 

ビートマニアの実力も本当に上がりました!中速に関しては本当に上手くなったので高速譜面やディレイ、ガチ押し、皿曲などなどほかの属性も追随してくれると嬉しいなと思ってます。

 

ベストリザルト貼っておきます

 

 

 

 

見る側として

 

去年はそこまでBPLに興味があまりなかったんですけど、今年は本当に見てたなーって思います。

 

高校生の頃からの知り合いがプロになって、そのチームを特に応援してました。本当に楽しそうにプレーしてたしすごく強くて感動しちゃったな、その人と非公式大会とチームを組んで勝つために頑張ったのはとても大切な思い出です。

 

EXBARに実際に観戦に行ってすげーってなったし、それがきっかけでBPLファンの人たちとも仲良くなって...本当に楽しかったな〜っておもいます。

 

ボルテのBPLを28日に見に行ったんですけどそっちもめちゃくちゃ盛り上がってましたし、ボルテならではの3ルールめちゃくちゃおもろいやんけ!ってなってました

 

来年も行ける時は行きたいですね〜

 

 

趣味

9月に初めてやってからダーツにハマって投げるようになりました

 

家で投げられるのやばくね?

1日1000円以上払って投げ放題するよりも3万円くらい使って初期環境作って投げまくる方がコスパいいなって思って投げられる環境作っちゃいました。とりあえずの目標はレーティングBBです

 

あと趣味とは言えないかもだけどジム通い出したり(アニメ見ながら走ったりトレーニングするのがリラックスできる)整体行き始めたり...色々と生活に変化が出てきました

 

 

健康に生きてえ〜〜〜〜

 

 

その他

免許取った。来年はもっと運転したい!!

 

ピアス開けた。よき!!

 

髪染めた。来月ブリーチするの楽しみ!!!

 

修論しんどい。マジできっつい!!!!!

 

アラサーになっちゃった。1日1日を大切に過ごしていきたいしまだまだ成長しているって思っていきたい!!!!!!

 

 

 

 

 

今年一年ありがとうございました!!!!!来年は益々の飛躍をしていきたいので頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修論...

 

 

プロセカの環境による判定値の差について

 

 

はじめに

 

本日2022/07/30、プロセカにアップデートが入り

 

・GREAT以下が表示された時のFAST・LATE・FLICK表示

・判定調整の細分化

 

等々、音ゲーとしてプレーする際に必要不可欠な機能が実装されました。

 

その中でも

 

・判定調整の細分化

 

これに付随する形で

 

 


プレー前の判定調整画面もUI変更が行われ、右のプレビュー画面でメトロノームの音に合わせてタップすると

 

画像

 

このようにタップしたノーツに対しての判定値が表示されるため、非常に判定調整が行いやすくなりました。

 

これを利用して、今までオカルトとして存在していた

 

充電/非充電時の判定の違い

 

+αでBluetoothイヤホンを付けた際の判定値がどの程度違うのかについて検証していきたいと思います。

 

 

使用環境

バイス:iPad Pro 2021 11-inch

充電器:純正

イヤホン:Airpods Pro

ハイスピード:10.4

 

検証方法

上に書いた判定調整機能の詳細な機能として

 

メトロノームが4拍鳴る

②4拍目だけ音が変わり、その変わった音に合わせてタップをすると、タップ時の判定値が表示される

 

という感じになっています。ですので今回は3拍空打ちをした後に4拍目をタップするという動作を各環境に対して50回行い、平均値、分散、最頻値(おそらくこれが実際に採用される判定値)をとり、充電時と非充電時の判定値に有意差が存在するのかを検証していきたいと思います。

 

検証する環境について

(1)充電時/非充電時

(2)Airpods Pro着用時/非着用時

 

これらを組み合わせた計4環境についてみていきます

 

結果

各環境におけるデータ

 

  非充電時 充電時 非充電時 充電時
Airpods Pro 非着用時 着用時
平均 -1.39 -2.09 -0.89 0.12
分散 0.12 0.20 0.15 0.25
最頻値 -1.6 -2.1 -0.8 0.2

 

このデータから分かることは大体こんな感じだと思います。

 

・充電時と非充電時ではどうやら判定値に差がありそう

・充電時の分散が非充電時よりもやや大きい(=充電しているときのプレーは判定のブレが大きそう?)

 

2つめの発見は正直予想外でしたが面白いと思いました。下で詳しく見ていこうと思います。

 

 

 

 

 

(ここからは統計学の知識が少し入ってくるので結論まで読み飛ばしてもらって構わないです)

 

 

 

 

 

まずは先ほどの考察

 

>・充電時の分散が非充電時よりもやや大きい(=充電しているときのプレーは判定のブレが大きそう?)

 

についてF検定という検定を用いて分散の差について考察していこうと思います。F検定では、分散の平方根である標本偏差に明確な違いがあるかを判定することにより、2つのグループに有意差(偶然による差ではない差分)があるかどうかを検定していきます。

 

Excelを用いると簡単に行うことができるのですが、出力した値が0.05を下回れば2つのグループの間の分散に有意差があると判断できる(=判定のばらつきに差があるといえる)ということになります。

 

 

この緑枠で囲まれている部分が先ほどの出力された値になります。今回は0.027...となっているため充電時/非充電時で有意差がある(=充電時の方が判定のバラつきが明らかに大きい)と考察できます。

 

同様にAirpods着用時においても0.045となっているため先ほどよりかは小さいものの充電時/非充電時で有意差があると考えて良いようです。

 

 

続いて、

 

・充電時と非充電時ではどうやら判定値に差がありそう

 

これを考察していきます。グループ間の平均値に差があるかどうかを検証するためWelchのt検定というものを行っていきます。これは2つのグループで分散にバラつきがあるかないかは置いておいて平均値に差があるということを示すための検定です。

 

Excelを用いると簡単に計算することができます。

 

 

この太字のP値というものが0.05を上回っていたら二つのデータに有意差はない(=判定による差はない)と示せますが、明らかに0.05よりも低いです

 

これで数値的にも充電時と非充電時の間には明確な判定の違いがあるということが示せました。

 

一応3つの比較+それぞれにおける両側検定を行ったときのp値をのせますが、どれもほぼ0となっており、全ての環境の違いにおいて明確な有意差があるということがわかりました。

 

通常vs充電 9.41623E-11
通常vsAirpods 1.05586E-07
充電時vs充電+airpods

3.45695E-28

 

 

 

 

結論

①充電する/しないでは明らかに判定に差がある

Bluetoothイヤホンをする上でも明確な差がある(だいたい1.0くらい?)

③(これが一番重要かも)充電しながらプレーをすると判定のバラつきが大きくなる(充電時のデバイスのパフォーマンスが落ちるということの根拠になる?)

 

 

なので理想的には何もつけずに端末のスピーカーの音でプレーするのが一番正確にプレーできそうかなと思いました。ですが大会等、外でプレーをする際にはそのような環境を確保するのが難しいため普段のパフォーマンスに近いものを恒常的に出す練習をするのも必要なのかなと考えました。

 

 

 

おまけ

今回使用したデータです。ちっちゃいですが参考になればと思いました。

 

 

半ニート宣言

近況報告的な。

 

大学院も2年目になり、本格的に研究と対面しています。ただ研究というか実装の面が強いのでぶっちゃけエンジニア的な要素の方が強いです。

 

エンジニア系のバイトや勤務をしている人なら分かると思うんですけど、色々な種類のコーディングを同時並行でやってると頭が整数倍レベルではないほど疲労してきて日常生活に支障が出てきます(実際4~5月やばかった)

 

ので

 

バイトをやめました。

 

 

そして、なんと幸運なことに1Q(4~6月のクォーター学期ですね)で講究以外の卒業に必要な単位を取りきることができました。

 

つまり今の状況を整理すると、

 

授業がないので決まった時間に何も取り組むことがなく週1のミーティングに出席して進捗を報告すれば良いだけ、そう

 

ニート半学生

 

っていうわけです。

 

 

 

お金に関しては第一種の奨学金に通ったので(GPA2なくても通るの信じられん)研究成果が良くて学会でいい感じの発表をすることができたらワンチャン全額免除になるので(こっちに関しては学校ごとに枠が決まってるらしいので望みは大分薄いけども)かなり気楽に生活しています。大学院の奨学金は本人の所得だけに依存して決まるのかなりありがたい。

 

それで社会人になるまでの残り9か月間を有効に使いたいので色々と考えてました。

 

やりたいこと

 

1.音ゲーを後悔ないくらいやりこむ

2.色々な人と会って話を聞いたり遊んだりする

3.せっかく免許取ったので一人旅で色々なところにいく

 

 

書いてることが中高生かってくらい幼いのは許してほしいんですけど、とにかくそんな感じです。1, 3は一人でできるんですけど2に関しては自分じゃできないのでよろしくお願いします!会ってやってくださるとありがたいです。

 

 

そういうわけで研究方面も全力でやりつつ後悔しないように残りの学生期間を過ごせればいいなあって思ってます。

 

2022GWの振り返り

4/29~5/1

 

note.com

 

5/2

 

ビートマニアのモチベ爆上がりしすぎて休む間もなくゲーセンへいく。自己ベスト+50オーバーしか出なくて楽しくなる

 

5/3

 

群馬のオタクハウスで肉を焼く、なかなかファンキーなスケジュールだったけど最高に楽しかった

 

5/4

 

実家へ行って親の車を借りて初運転、15kmくらいしかない祖父母宅へ行くのめちゃくちゃ怖かったけど行ったらいったで楽しかった。

 

5/5

 

べあー杯の練習でイミグラ日吉のLM部屋を4時間貸し切り。色々と気づきがあって楽しかった、GWビートマニアしかしてねえ

 

5/6

 

唯一の平日、5/9提出の課題にようやく手を付け始めて「清算」のお気持ちになる、既に軽い五月病になる

 

5/7

 

課題に着手しかしてねえ

 

5/8

 

課題に着手+ビートマニア、やればやるほど伸びるので来週あたり総合BPI40いきそうな気がして楽しみ

 

なんだかんだでここ3年間で一番楽しかったGWだったので反動が怖い。今年のピークは7月以降に来そうな予感