Pe@ce

にっきちょう

癖の克服の仕方+α

はじめまして、B4UT 3rdのひたらぎと申します。この記事はB4UT Advent Calendar 2019の20日目の記事となっております。去年も書きましたが今日が誕生日です。何とは言わんけどまってまーす。

b4utmzi.wixsite.com

 

さて、音ゲーでは避けて通ることのできない癖、数え切れないほどの被害者がでてきました。この記事では特にIIDXBMSに着目して癖をつけないためのコツ、また一度癖をつけてしまった人の脱却方法について考えていきましょう。

 

 ちなみに下の記事を読むと助けになったりならなかったりします。

 

23k.hatenablog.com

 

以下に出てくる鍵盤配置は全て1P側の視点とさせていただきます。

 

「iidx 鍵盤」の画像検索結果

(引用元:http://composer-nobel.com/game/fingering.html)

 

 

1.綺麗すぎる譜面タイプ

 

症例

例えば、次のような譜面が出てきたらどう対処しますか?

 

f:id:tm32:20191219225504p:plain

(FIRE FIRE(SPA)から引用)

 

 

譜面構成としては、1バスと2+5→3+6→4+7の桂馬押し(2つ離れた同時押しのこと)の形の16分がベースとなっております。

1Pは大抵の人は123鍵を左手、4567鍵を右手でとる場合が多いので4+7だけは右手で押すことになると思います。

 

f:id:tm32:20191219230328p:plain

例えば手首で皿を回すような人だとこんな感じで指を置くことになると思います。

 

さて、机の上でもどこでもいいので

 

①左手中指+右手親指→②左手人差し指+右手中指→③右手人差し指+右手薬or小指→④左手人差し指+右手中指→⑤左手中指+右手親指

 

を初めはゆっくり、徐々に早くしながらこの順番に動かしてみてください。

 

多分

 

③右手人差し指+右手薬or小指→④左手人差し指+右手中指

 

ここらへんでつまる感覚があると思うんですよ(なかったらごめんなさい)

 

癖の種は大体ここら辺です。

 

ましてや、譜面は大体下みたいな感じの速さで降ってくるわけです。

 

 

 考えながら押そうとすると自然と押すスピードが遅くなり徐々に左右の手のリズムが乱れていってしまいます。そうするとGOODなどが出やすくなります。無理に追いつこうとするので思考しながらのプレーができなくなり運指が乱れていきます。これが癖タイプ1の正体だと思っております。

対策法

BMSで実際に行った方法です。

 

発狂九段にある硬核機動は桂馬押しの階段、綺麗すぎるデニム(3つ同時押し→3つ同時押しの繰り返しの16分)、ドクマリ(1+2→6+7→2+3→5+6などの隣接した同時押しの16分)など様々な癖要素があり、癖がついてから全然押すことができませんでした。

 

そこで役に立ったのが

 

 

iBMSC

 

 

という譜面制作ツールでした。

hitkey.nekokan.dyndns.info

 

これを用いてどういうことをしたのかというと

 

f:id:tm32:20191219232146p:plain

こういう譜面を作りました。

 

譜面のデータを覗くと

 

f:id:tm32:20191219232324p:plain

 

f:id:tm32:20191219232348p:plain

f:id:tm32:20191219232406p:plain

 2枚目以降、左下に赤数字で80とか96とかかれているのが分るでしょうか(ちっちゃくてすいません)これはBPM変化を表しています。

 

つまり、

 

癖がついてしまった部分をBPMを確実に押せると自分が思うまで下げて、徐々に上げていくことによって押せるときの運指を意識しながらプレーする。

 

ということをやりました。上の譜面紹介の画像を見てわかる通り、ハードがつくまで練習をしました。こうすることでBPMがもともとになっても対応できるようになったというわけです。

 

BMSだとこういうことが可能ですが本家beatmania IIDXではこれは不可能です。それではどうすればよいのかというと

 

 

YouTube使う

 

 

これが一番手早いと思います。(こういうレインボーな文字、一度やってみたかったんです)

f:id:tm32:20191219232756p:plain

 

YouTubeには公式で再生速度を変更できる機能がついていて、アプリ版だと0.25~2倍までの7段階、PCだと0.25~2倍まで0.05倍刻みで変更できるようになっています。

 

これで譜面を見ながら机を空打ちして何回も叩き直すという練習をするのが一番良いのではないかと思います。

2.軸タイプ

症例

 

例えばあなたが皆伝に挑戦しているとします。 

 

3曲目、卑弥呼

1鍵盤のバスが8分刻みで延々と降ってきます。皆伝受験中、当然これまでに5000ノーツ程叩いてきて体力も結構際どくなってきており試行ができません。

 

1鍵の軸に絡みつくように2鍵がトリルとなって降ってきます。余裕がなく早く押してしまい1鍵を余分に1回たたいてしまいました。

 

そうするとどうなるか。

 

BAD

BAD

BAD

BAD

こうなると本当に止まりません。ではどうすればよいのでしょうか。

 

対策 

ここで、弐寺の段位ゲージにおけるゲージの減少量についてまとめておきます。

 

BAD, 空POOR...-1.5%

POOR...-2.5%

つまり

2BAD>1POOR

 

という関係式が成立します。これを言葉に言い換えると

 

2回以上BADを出すよりも1回敢えてノーツを叩かずに放置して復帰させた方が良い。

 

ということです。

 

 

こんなシミュレーションをしてみましょう。

 

f:id:tm32:20191219234915p:plain

 

①の場合と②の場合の1鍵における減少量は

 

①...16×1.5 = 24%

②...8×1.5+2.5 = 14.5%

 

となり、全然違います。実際はここに69小節の絶対きれいに押せない微縦連とかあるのでもう少し増えますが、段位ゲージの場合、30%を切ったら補正が入り減少幅が少なくなります。となると②の方が耐えられる勝算も上がる、というわけです。

 

ということで、

 

1,2ノーツ捨てる勇気を持つ

ということが大切だと思います。

 

注意!!!!!!!

 

ここまで癖の対策について書いてきましたが、余り奨励しない対策法をあえて書きませんでした。それは

 

 

餡蜜

 

 

です。

 

たとえば通常七段にいるTHE SAFARIという曲はサファリ難民という言葉があるほど七段受験者を困らせてきております。そのために攻略動画と銘打って餡蜜の方法を説明する動画まであります(お世話になりました。)

 

www.nicovideo.jp

 

ただ、敢えて言いたいのは、餡蜜は段位のためなら妥協はできるのですが、合格してからの通常プレイにおいて支障をきたしてしまう場合があります。

 

THE SAFARIの場合、サビの特徴的な「タカタカタッタッ」という16分の部分を全て8分にまとめて叩く方法が上で書かれていますが、そのリズムを頭に刻んだままランダムを用いてプレーするとそのリズムに頭がとらわれてしまってうまく叩けない、なんてことも起きたりします。また、それによって譜面を16分に分けて認識しない癖が生まれてしまい、認識力の向上にはつながりません。

 

どうしても受かりたい段位があるのならば、1に書いた通り、譜面を低速再生して正規譜面を徹底的に攻略するのがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

というわけでここまで書いてきました。皆様の癖の打開につながることを祈って終わりとさせていただきます。

 

 

おまけ!!!

 

 

地力が上がるアニメとしてプリパラをオススメします。

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9/dp/B00W4L0ATO

 

f:id:tm32:20191220000446p:plain

 

真中らぁらという主人公、顔が良い。140話まであるのですが僕は今126話まで見ています。走破したら感想ブログなんか書こうと思いますのでよろしくお願いします。是非見て感想を話し合いましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!AとAAとAirflowとBloody Tears(H)正規と3y3s(H)正規とIMPRLANTATION(A)正規とColorful Coolie(A)正規とFIRE FIRE(A)正規と卑弥呼(A)鏡をお願いします!!